FXはインジケーターで勝てるのか?

「FXはインジケーターで勝てるのか?」って聞かれたら答えは「ノー」ですがインジケーターを全く表示せずにトレード出来るかと聞かれたら、これも答えは「ノー」です。裁量スキルを確りと修得していれば頼りになるのがインジケーターです。インジケーターサイン=エントリーではなく、裁量判断の後押しにお使い下さい。

0.トレード履歴

三角保ち合い下抜けとトレンドフォローの見極め

宮崎です。
中長期(4時間足・1時間足)は下落トレンドです。
短期足(5分足)では三角保ち合い下抜けで、
目線はショートです。( ^ ^ )/

USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
赤色四角でSellエントリーしました。
2015y09m18d_131425656

三角保ち合い下抜けで
インジケーターサインは出ておりませんが
裁量判断でSellエントリーしました。
赤色四角部分です。

その後のチャートです。
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
2015y09m18d_161800469

エントリー後は上手く下落してくれました。
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の4時間足水平線で撤退です。
b2水平線で利食いしました。

その後のチャートです。
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
2015y09m18d_165544322

5分足MA付近までの戻りで
陰線ローソク足でSellエントリーしました。
トレンドフォローパターンです。
右側の赤色四角でSellエントリーしました。

その後のチャートです。
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
2015y09m18d_193231811

エントリー直後は押上げがありましたが
5分足MA・下落トレンドラインに頭を抑えられて
上手く下落してくれました。

イグジットですがもう少し利幅を狙いましたが
直近高値安値を切り上げてきましたので
途中で撤退です。
b2水平線で利食いしました。

今回は
三角保ち合い下抜けと
トレンドフォローでのトレードでした。( ^ ^ )/

エントリーポイントが分かり難い場合はこちらの記事で解説しております。

現在使用しているインジケーター一覧はこちら

-0.トレード履歴