0.トレード履歴
相関係数トレードと切り替えポイント 1/3
宮崎です。
中長期(4時間足・1時間足)は下落トレンドです。
短期足(5分足)では三角保ち合い上限で跳ね返されて
目線はショートです。( ^ ^ )/
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
赤色四角でSellエントリーしました。

短期足(5分足)で
三角保ち合い上限で跳ね返されて
ローソク足の連続です。
「合体&バージョンアップ」のSellサイン点灯で
陰線ローソク足でSellエントリーしました。
赤色四角部分です。
その後のチャートです。
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

Sellエントリー後は一気の下落期待でしたが
三角保ち合い下限で跳ね返されて
ローソク足陽線反転で
Sellポジションは建値で撤退して
Buyドテンエントリーです。
青色四角部分です。
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

Buyドテンエントリー後は
「高勝率をお望みならば・・・」の5分足MA(ピンク色のMA)に下支えられて
その後は一気の上昇でした。
イグジットですが
直近安値付近(1時間足チャート)到達で撤退です。
b31水平線で利食いしました。
今回は基準通貨ペアのUSD/JPYでのトレードでしたが
この間、合成通貨ペアのEUR/JPY・GBP/JPYとは相関状態でした。
次回から合成通貨ペアのトレード検証になります。( ^ ^ )/
相関係数トレードに興味のある方は
「相関係数トレード(合成通貨ペアの特性を活用して利益を倍増する)」はこちら
市場参加者の心理を理解せずに相場で生き残る事は難しいです。
相場の不思議には理由が存在します。
相場の流れが把握出来ない方へ。
「FX市場心理を理解出来ると何が見えて来るのか?(市場参加者の心理を読み解く!)はこちら」
エントリーポイントが分かり難い場合はこちらの記事で解説しております。
現在使用しているインジケーター一覧はこちら
-0.トレード履歴