■■比べて?■■ブログ「建物合理化⑤」補足001

imc3_2_300R

HRエイチアール宮崎です。
「建物合理化⑤」 補足の1回目です。

今回のテーマは「比べて?」です。
材工分離のお話しを始める前に確認事項です。
問題はないと思うのですが・・・・念のため^^;
人工数算出って大変ですよね。
かなり時間がかかります。
それもコストですよね。^^;

毎回、物件毎にこんな事をしていたら大変です。
一回時間を懸けて根拠を掴めたら
後は以前の発注方法に戻して行きます。^^
毎回、物件毎にこんな作業が必要って
思っている方はいないと・・・・・^^;
いませんね^^

㎡単価でも坪単価でも、或いは一式発注でも構いません。
納得出来る根拠を掴む事が重要です。
その時に役に立つのが他社データとの比較です。

「職人さんの言う事は分るが、他の会社はどうなんだろう?」
「この人工数や単価が本当に正しい?」
こんな不安を解消してくれるデータが必要です。
弊社の無料個別相談でデータを入手するのも方法です。
或いは、他の工務店さんと協力し合うのも方法です。
他の職人さんを開拓するのも選択肢ですね。
時間と労力。どちらもコストです。
その認識を持って対応しましょう。o(^o^)o

とにかく比べて下さい。
それで御社の強み・弱みが判明します。
もう一度、全体の流れを確認します。

人工数を把握する。「建物合理化①」

チーム(実務・雑務)を考慮する。「建物合理化②」

工期短縮が利益を生むと感じる。「建物合理化③」

棟数の重要性を感じる。「建物合理化④」

材工分離を考える←今、ここにいます。o(^o^)o

工程表を見直す←次週のテーマです。o(^o^)o

???????←気になりますね^^;

建物合理化(コストダウン)達成です。

後3段階です。
次回から材工分離に関して考えて行きましょう。
テーマは「半分はOK?」です。
お楽しみに。^^

建物合理化(コストダウン)に真剣に取り組み
人工数や工期短縮を達成されている工務店さんが沢山おられます。
全ての工務店さんがブログ記事の様な方ではありませんので
くれぐれも誤解が有りませんようにお願いいたします。<m(__)m>

ダウンロードはこちら

建物合理化⑤
半分はOK?■■ブログ「建物合理化⑤」補足002
本音が・・・・・■■ブログ「建物合理化⑤」補足003
ご馳走になってない?■■ブログ「建物合理化⑤」補足004
ドライブがてら?■■ブログ「建物合理化⑤」補足005