0.トレード履歴
東京時間~欧州時間のボラティリティ比較?2/3
宮崎です。
前回の記事「東京時間~欧州時間のボラティリティ比較?1/3」の続きです。
前回は東京時間にエントリーでしたが
レンジが続いて揉み合い状態でしたが
欧州時間に入ってボラティリティが高くなりました。
その後の押目狙いです。( ^ ^ )/
EUR/USD4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
右側の青色四角でBuyエントリーしました。

5分足MAを一気に下抜けましたが
15分足MA手前でローソク足陽線反転、MA反発、パーフェクトオーダー、
そして各種インジケーターサイン揃ってエントリーです。
右側の青色四角部分です。
その後のチャートです。
EUR/USD4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

エントリー後は上手く上昇してくれました。
目標利確ポイント到達で撤退です。
b11水平線で利食いしました。
東京時間は凪状態ですが
欧州時間に入っていきなりのボラティリティUPです。
ここは狙いたい時間帯ですね。( ^ ^ )/
現在使用しているインジケーター一覧はこちら
-0.トレード履歴