0.トレード履歴
トレンド転換パターンも相関係数トレードで(GBP/JPY版)
宮崎です。
前回の記事「相関係数トレードも騙しを利用(GBP/JPY版)」の続きです。
「相関係数Jr」の相関係数は
以前USD/JPYとは相関状態継続中です。
USD/JPY同様に
前回の利食い撤退の後に
直近安値を下抜ける事が出来ずの局面です。
目線はロングに切り替えです。( ^ ^ )/
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
青色四角でBuyエントリーしました。

「相関係数Jr」の相関係数は
USD/JPYとGBP/JPYでは0.96と相関状態継続中です。
USD/JPY同様に
直近安値を下抜ける事が出来ずにトレンド転換パターンの兆しです。
「高勝率をお望みならば・・・」の5分足MA(ピンク色のMA)上抜けで
陽線ローソク足確認してBuyエントリーしました。
青色四角部分です。
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

Buyエントリー後は
「高勝率をお望みならば・・・」の5分足MA(ピンク色のMA)、
「ゴルスパFX流トレンドライン」の上昇トレンドラインに下支えられて
上手く上昇してくれました。
イグジットですが
USD/JPYと同時期の撤退です。
b31水平線で利食いしました。
このトレード手法は
28.「鉄板パターンと言えるトレード手法シリーズ「トレンド転換」」に基づいたものです。
トレンド転換パターンが
分かり難い方は便利なインジケーターがあります。
(46)「トレンド転換パターンが簡単に分かる」はこちら
参考までに同時期のUSD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

「相関係数Jr」が揃っているクロス円は
騙しから反転もトレンド転換パターンも瓜二つのチャートです。( ^ ^ )/
相関係数トレードに興味のある方は
23.「相関係数トレード(合成通貨ペアの特性を活用して利益を倍増する)」はこちら
エントリーポイントが分かり難い場合はこちらの記事で解説しております。
現在使用しているインジケーター一覧はこちら
-0.トレード履歴