利食いポイントとしての節目とエントリーポイントとしての節目
2016/07/19
宮崎です。
前回の記事「思惑が外れてもドテンエントリーが出来れば・・・」と同時期のGBP/JPYです。
「相関係数Jr」の相関係数が
USD/JPYと揃っていますので
同じ動きをしております。
USD/JPY同様に目線はショートです。( ^ ^ )/
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
赤色四角でSellエントリーしました。
「相関係数Jr」の相関係数は
USD/JPYとGBP/JPYとは0.95と相関状態です。
直近高値安値を切り下げてきており
短期足(5分足)的には下落トレンドです。
「高勝率をお望みならば・・・」の5分足MA(ピンク色のMA)まで引き付けて
ローソク足陰線反転でSellエントリーしました。
赤色四角部分です。
USD/JPY同様にGBP/JPYでもトレンド転換パターン狙いです。( ^ ^ )/
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
Sellエントリー直後は揉み合いましたが
「高勝率をお望みならば・・・」の5分足MA(ピンク色のMA)に頭を抑えられて
その後は上手く下落してくれました。
イグジットですが
「高勝率をお望みならば・・・」の1時間足MA(赤色のMA)までは
少し空間があるのですが
相関状態のUSD/JPYと同時期に撤退です。
b31水平線で利食いしました。
トレンド転換パターン成功でした。( ^ ^ )/
このトレード手法は
28.「鉄板パターンと言えるトレード手法シリーズ「トレンド転換」」に基づいたものです。
トレンド転換パターンが分かり難い方は便利なインジケーターがあります。
(46)「トレンド転換パターンが簡単に分かる」はこちら
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
直近安値付近、及び
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の1時間足水平線で
ローソク足陽線反転でBuyバチン(逆張り)エントリーです。
青色四角でBuyエントリーしました。
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
Buyバチン(逆張り)エントリー後は一気の上昇でした。
イグジットですが
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の4時間足水平線付近到達で撤退です。
b32水平線で利食いしました。
バチン(逆張り)成功でした。( ^ ^ )/
このトレード手法は
18.「天底を獲る(誰よりも早く相場の転換点を察知する)」に基づいたものです。( ^ ^ )/