0.トレード履歴
「機能するトレンドライン活用術」でトレード
宮崎です。
今回は「機能するトレンドライン活用術」のルールでのトレードです。
そして「相関係数Jr」も使って2通貨ペアで同時にトレードです。( ^ ^ )/
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
青色四角でBuyエントリーしました。

短期足(5分足)ではず~っと下落トレンドでしたが
下落トレンドライン上抜けで
「合体&バージョンアップ」の両Buyサイン点灯です。
ローソク足陽線でBuyエントリーしました。
青色四角部分です。
その後のチャートです。
USD/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

エントリー後に下押しがありましたが
15分足MA(緑色のMA)に下支えられて
上手く上昇してくれました。
1時間足MA(赤色のMA)まで狙っておりましたが
一気の上昇で利幅が伸びました。
ラッキーです。( ^ ^ )/
この時の「相関係数Jr」では
USD/JPYとGBP/JPYの相関係数が0.99~1.00と
相関状態でした。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
青色四角でBuyエントリーしました。

USD/JPY同様に
下落トレンドライン上抜けで
「合体&バージョンアップ」の両Buyサイン点灯です。
陽線ローソク足でBuyエントリーしました。
青色四角部分です。
その後のチャートです。
GBP/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。

USD/JPY同様に下押しがありましたが
GBP/JPYも15分足MA(緑色のMA)で下支えられて
上手く上昇してくれました。
GBP/JPYも一気の上昇で
利幅が伸びました。
ダブルでラッキーでした。( ^ ^ )/
今回使用したトレードルールは
「機能するトレンドライン活用術」です。
興味のある方はご覧下さい。
マニュアルはこんな感じです。( ^ ^ )/

エントリーポイントが分かり難い場合はこちらの記事で解説しております。
現在使用しているインジケーター一覧はこちら
-0.トレード履歴