ギャップトレードとバチン(逆張り)は違うのか?
2016/07/19
宮崎です。
ギャップダウンで始まったEUR/JPYです。
ルール通りに目線はロングです。( ^ ^ )/
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
青色四角でBuyエントリーしました。
ギャップダウンの陽線スタートです。
ルール通りに窓埋め狙いで
Buyエントリーしました。
青色四角部分です。
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
Buyエントリー後は上手く上昇してくれましたが
「高勝率をお望みならば・・・」の各移動平均線(MA)付近で
上値が重たく上げ渋ってるな~って感じです。
取り合えず目標利確幅の+20pips到達で撤退です。
b21水平線で利食いしました。
このトレード手法は
「ギャップトレードの簡単ルール(窓埋め確率は何%あるのか?)」に基づいたものです。
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
ギャップトレードの利食い撤退の後に
「高勝率をお望みならば・・・」の1時間足MA(赤色のMA)付近で
ルール通りにバチン(逆張り)です。
ローソク足陰線反転でSellエントリーしました。
赤色四角部分です。
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
Sellエントリー後は一気の下落でした。
イグジットですが
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の1時間足水平線付近到達で撤退です。
b22水平線で利食いしました。
このトレード手法は
18.「天底を獲る(誰よりも早く相場の転換点を察知する)」に基づいたものです。( ^ ^ )/
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の1時間足水平線付近で
利食い撤退した後に
再び「高勝率をお望みならば・・・」の1時間足MA(赤色のMA)まで上昇してきました。
ここもルール通りにバチン(逆張り)です。
柳の下に2匹目のドジョウはいるのか?・・・^^;
ローソク足陰線反転でSellエントリーしました。
右側の赤色四角部分です。
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足チャートです。
2回目のバチン(逆張り)Sellエントリー後は
1回目とは違って一気の下落とは行きませんでしたが
「ゴルスパFX流トレンドライン」の下落トレンドラインに頭を抑えられて
最後は上手く下落してくれました。
イグジットですが
最後はビビッて撤退です。
b22水平線で利食いしました。
2連続のバチン(逆張り)成功でした。^^
このトレード手法も
18.「天底を獲る(誰よりも早く相場の転換点を察知する)」に基づいたものです。( ^ ^ )/