上昇トレンドラインを何本も下抜けて・・・
宮崎です。
短期足(5分足)では
上昇トレンドから下落トレンド転換パターンの兆しです。
「目線が固定出来るマジックライン」に頭を抑えられて
目線はショートです。( ^ ^ )/
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足・1分足チャートです。
白色水平線と赤色縦線のクロス部分でSellエントリーしました。
裁量判断では
短期足(5分足)で
上昇トレンドから
直近高値安値を切り下げてきて
「高勝率をお望みならば・・・」の
1時間足MA(赤色のMA)に下支えられて、
15分足MA(緑色のMA)に、
「目線が固定出来るマジックライン」に頭を抑えられてている局面です。
下落トレンド転換パターンかな~って判断です。
インジケーターサインでは
「FXの各種情報を一挙に把握するV4」の
「トレンドをつかんだ者が勝つ」のSellサイン点灯、
「逆張りサイン(トレンド転換ポイントを掴む)」のSellサイン点灯です。
ローソク足陰線反転でSellエントリーしました。
白色水平線と赤色縦線のクロス部分でSellエントリーしました。
「ゴルスパFX流トレンドライン」の上昇トレンドラインを何本も下抜けて
下落トレンドラインに頭を抑えられている感じです。
その後のチャートです。
EUR/JPY4時間足チャート・1時間足チャート・5分足・1分足チャートです。
Sellエントリー直後は揉み合いましたが
「目線が固定出来るマジックライン」のSellラインに頭を抑えられて
東京時間に入って大きく下落してくれました。
その後も「目線が固定出来るマジックライン」に頭を抑えられての急落です。
イグジットですが
「ザ・節目(売り買い拮抗ポイント)」の4時間足水平線付近到達で撤退です。
「トレンドラインを抜けたらアラームが鳴ります」のb21水平線で利食いしました。
トレンド転換パターン成功でした。( ^ ^ )/
このトレード手法は
28.「鉄板パターンと言えるトレード手法シリーズ「トレンド転換」」に基づいたものです。
トレンド転換パターンが分かり難い方は便利なインジケーターがあります。
(46)「トレンド転換パターンが簡単に分かる」はこちら