FXはインジケーターで勝てるのか?

「FXはインジケーターで勝てるのか?」って聞かれたら答えは「ノー」ですがインジケーターを全く表示せずにトレード出来るかと聞かれたら、これも答えは「ノー」です。裁量スキルを確りと修得していれば頼りになるのがインジケーターです。インジケーターサイン=エントリーではなく、裁量判断の後押しにお使い下さい。

0.トレード履歴 コラム

米国国債金利とFXの関係性 その4

2021/06/13

前回までの記事
「米国国債金利とFXの関係性 その1」
「米国国債金利とFXの関係性 その2」
「米国国債金利とFXの関係性 その3」では
金利とFXのお話の基本は分かったのですが
もう少し噛み砕いた例は無いのか~ってご意見を頂きまして・・・(;^ω^)
で、もう少しネットで検索してみたいな~って事になりました。
先ずは金利ですが
金利を使っての投資方法ってご存知ですか?
早速ネット検索してみましょう!
------------------------------------------------------------
金利が上がって株価が下がり始めたら、
債券にお金を移して債券の値上がりを狙いにいく。
債券が値上がりする、つまり金利が下がったら、
今度は不動産と株が底を打つんです。
そのタイミングで、債券を売って株と不動産を買います。
株が下がっている局面は債券でもうけて、
株と不動産が上がる局面では債券を売って株でもうけることを考える。
すべて金利にヒントがあります。
------------------------------------------------------------
なるほど・・・
金利って投資の際には重要って分かりますね
もう少し金利の事を深堀してみましょう
引き続きネット検索してみましょう!
------------------------------------------------------------

中央銀行がこの国の景気をどうしようか? と思ったときに、
エアコンで温度を上げ下げするかのように、金利を上げ下げして景気を調整しようとします。
市場がハイフィーバー、つまり興奮状態になってきているときには、
まぁまぁ落ち着きなさいと金利を高くすることで、みんなの興奮状態を抑えることができます。
例えば、自動車ブームがきました。ローンを組んでみんなが車を欲しいと思っていて、
自動車バブルみたいになっているとします。
その結果、インフレが加速して景気に対して悪影響を与えそうになったら、
「じゃあ金利を5%にします」となります。
中央銀行がこのようにコントロールすると自動車ローンの金利もつられて5%以上になるので、
「5%のローンはさすがに高いなぁ、じゃぁ車買うのやめようかな」と冷静になる。
こういう方法で、自動車バブルをコントロールします。
ところが、5%にコントロールしたことで、
みんながシュンとなって「俺は、家でゲームでもやっている」となったら消費が大きく落ち込み景気が後退します。
そうなるとまずいので、ごめんごめん0%に下げるから、
家の中で遊ばないでもっと車を買ってくれない? と利下げを行います。
これが中央銀行のコントロールの仕方で、金利政策と呼ばれるものです。
経済の状況を調整するために上げ下げするものですね。
------------------------------------------------------------
なるほど・・・
中央銀行が金利を使って経済(景気)の調整を行っているって事ですね
FXにも重要な金利ってことですよね
引き続きネット検証してみましょう!
------------------------------------------------------------

短期の需要と長期の需要のバランスを見るのが大事なんです。
短期が2%、10年が5%だとすると、今よりも10年後が3%くらい成長していると、
市場関係者が見ているということで景気がいい状態です。
でも、今、市場が加熱して短期は5%だけど、10年後の金利が2%だったらどうでしょう?
短期金利は高くて加熱しているけれど
10年後はきっと今より悪くなっているんだな、と思っているから景気は悪くなっていく。
この短期と長期の金利を結んだ線を、イールドカーブと言うんですが、
この形がどうなっているかによって景気が分かると言われています。

イールドカーブのフラットニング、フラット化したということは、
今の景気と将来の景気を見たときに、将来の金利がさほど高くなっていないということです。
将来はあまり需要がないんだな、将来に自信を持っている人が少ないんだな、と。
つまり米国は景気後退に向かっていくんじゃないか、とみんな思ったわけです。
だから、これはやばいのではと思われたわけです。
逆イールドは、短期が3%に高止まって長期だけ1%になっている状態ですね。
ただ長期が下がるときは短期も将来的には下げていくはずなので、フラットになっていきます。
金利が安くなると、お金を借りてくれる人が増えるので、
金利を下げて資金を注入して景気にテコ入れする感じです。
米国では不動産の価格が上がっていて、失業率も下がっている、
局地的にバブルとまで言わないけれど物価が上がっている。
もっとおカネが欲しいという人が多いから、
少し引き締めるために金利を上げたいというのがFRB議長のパウエルさんの言い分です。
一方で市場関係者は、将来景気が良いとは思えないので
そんなに高い金利はいらないよね、と思っているので3.2%で落ち着いている。
短期は2.25%でこれから2.5、2.75%と利上げを目指しているが、
一方で長期は3.2%。つまり、今よりも将来がいいと思っている人が減ってきている。
これがフラット化です。
短期金利と長期金利のバランスを見ることで、経済の将来の見通しがわかる
------------------------------------------------------------
イールドカーブの分析が重要なんだな~って事が分かりますね。
短期金利と長期金利の把握は必須です
で、短期金利と長期金利の重要性は分かりましたが
実際の投資の際のポートフォリオはどう考えたら良いのでしょうか?
引き続きネット検索してみましょう!
------------------------------------------------------------

一般論でいうと、金利が上がると金が上がる、債券価格が下がるとか、
株が上がると債券価格が下がるとか、逆の動きをするものが必ずあります。
分散投資でポートフォリオを作るときは、
このような相関関係を見ながら作り上げていきます。
逆の動きを組み合わせることで価格の下落を抑えられます。
投資を考えるときは、“商品ありき”ではなく、
まずは自分の運用目的や運用期間に適したアセットアロケーションを考え、
その上でふさわしい商品を選択することがとても大切。
その商品の組み合わせがポートフォリオであり、
個々の商品の運用成果などを見ながら
自分のアセットアロケーションに適した見直しを行うのが、
投資スタイルとして基本だといわれています。
------------------------------------------------------------
なるほど・・・・
でも株式や債券なんて何も知らないのでポートフォリオには組み込めないですよね
FXだけで安全なポートフォリオを組みたいだっちゅうの(古い~(;^ω^)
FXのポートフォリオに特化した内容をネットで検索してみましょう!
------------------------------------------------------------

異なる優位性を持った複数のルールのポートフォリオ
異なる優位性を持った
逆張り系(オーバーシュートの逆張り、レンジ内逆張りなど)
順張り系(トレンドフォローの順張り、ブレイクアウトの短期の順張りなど)
各相場の状況に合わせた、優位性のあるルールを同時に動かし
トレードのポートフォリオを組む方法です。
レンジ相場では、逆張り系のルールが利益をだして順張り系のルールは損失を出す。
トレンド相場では、順張り系のルールが利益をだして逆張り系のルールは損失を出す。
そのトータルの差引で口座に利益を蓄積させていくやり方です。
その後に時間軸分散や通貨分散し、ある程度自分でコントロールできます。
最後にトレード手法でポートフォリオを組むことにより、
リーマンショックのような大暴落がきたとしてもあまり影響を受けません。
相場が暴落するなら、それを利益に変えるルールを
ポートフォリオに組み込んでいればいいだけだからです。
------------------------------------------------------------
同じような考えを持っている方が多くおられますね
でも同意見の多いと、何か反抗したくなってきますね・・・
逆張り系と順張り系だけって発想が貧祖でないかい~?
もう少し知恵を使って行きたいな~って(天邪鬼?(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!)

今回はここまでです。
ポートフォリオの決定までは行きませんでしたが
やっぱい金利って重要だよね~って再認識出来ました。
分かり易かったですか?
(;^ω^)

■関連記事
米国国債金利とFXの関係性 その1
米国国債金利とFXの関係性 その2
米国国債金利とFXの関係性 その3
USD/JPY相場の遍歴
EA(自動売買)の運用ルール構築の為のFAQ

■参考文献
「〇pipsを狙うなら、どのルールが良いのか」を徹底検証! 出口から考えるFXトレード (Modern Alchemists Series)
金利を見れば投資はうまくいく
世界第3位のヘッジファンドマネージャーに 日本の庶民でもできるお金の増やし方を訊いてみた。

-0.トレード履歴, コラム