コラム
相関係数を確認することで得られるメリット
合成通貨ペアであるクロス円と特性や
相関係数を使いこなす事が出来れば
トレードする際に大きなアドバンテージが得られます。
自分は東京時間を中心にトレードをしておりますが
その理由の一つに
USD/JPYとクロス円が相関状態である確率が高い事があります。
簡単に言うとUSD/JPYとクロス円が同じ動きをする確率が高いと言う事です。
相関係数の数値を確認出来れば
強い相関状態なのか?
又は弱い相関状態なのか?
或いは逆相関状態なのかが一目瞭然で判断が出来ます。
例えば
USD/JPYが上昇しているので相関状態のGBP/JPY・EUR/JPYも上昇するはず、
USD/JPYが上昇しているので逆相関状態のEUR/USDは下落するはずって感じです。
これで各通貨ペアの方向感が結構掴めます。( ^ ^ )/
合成通貨ペア・相関係数に関しまして纏めて見ました・
興味のある方は読んで観て下さい。
13.「合成通貨ペア鉄板パターン手法 通貨ペア選びで間違えない為の鉄則」
23.「相関係数トレード(合成通貨ペアの特性を活用して利益を倍増する)」
-コラム